あなたが引き止められず会社をきれいやっぱり辞めたいなら
退職代行サービスを使うのがおすすめです。
辞めたいと言ったのに辞めさせてくれないのは違法の可能性があります。
弁護士に相談すれば何とかなるかもしれませんが、敷居が高いですよね。
後から揉めて、上司にぐちぐち言われるのも怖い…
そんなあなたでも退職代行サービスなら、代行業者が退社手続きを請け負ってくれるので、上司と一切顔を合わせることなく辞められます。弁護士とも提携しているから揉め事にもなりません。
なので、あなたが
- もうこの先会社の人間と会いたくない
- 辞めたいと伝えた後に気まずくなるのが嫌
- 上司に自宅に押しかけられたら困る
- 辞めたいと言ったのに引き止められていてうざい&しつこい
というのであれば、迷わず退職代行を使うことをおすすめします。
今のままで後悔しない?相談無料サクッと解決!
辞めると言ったら給料アップ(昇給)…でも実際は
今の会社に就職して3年。パワハラやモラハラ、過度なノルマ、サービス残業など。ブラック会社だと言うことは早いうちに気づいていました。
なかなか辞めると言い出せなかった僕でも、会社に入って2年経つころ、上司に退社の意向を伝えました。しかし…
「今辞められたら困る。このまま残ってくれたら給料を上げるから…」
と言われました。結局上司に説得された僕は、会社に残ることに。
でも、あれから1年。昇給はいつまで経っても実現しませんでした。上司にそれとなく話を振ってもはぐらかされる、そして当たり前のようにパワハラやモラハラ、サービス残業は続いていきました。
あなたもこんなことで悩んでいませんか?
- 辞めたいのに辞めさせてくれない
- 辞める意向は固まっているのに引き止めがしつこいorうざい
- 辞めると言ったら給料アップ(昇給)をちらつかせて説得してきた
- 毎日始発で出社してから帰宅するのは深夜、肉体的にも精神的にももう限界
引き止められたときは「そんなに僕に期待してくれているんだ…」と一瞬うれしくなりましたが、それらはすべて辞めさせないための嘘でした。べつに昇給を約束した誓約書とかをもらえるわけではありませんし、口約束なら後でいくらでもごまかせます。
僕は絶望しました。
どんなに引き止められても、もう我慢できない…
僕は辞めると伝えてから1年、会社に居続けました。しかし、事態がよくなることはなく、むしろどんどん悪化していきました。
- みんなの前で辞めると言ったことを上司に暴露され、気まずくなった
- パワハラとモラハラは当たり前。深夜までこき使われる
- 昇給するんだからと言われて、新しい担当を増やされた(昇給は実現していない)
- 朝起きるといつも頭痛がする
- ストレスで暴飲暴食。1年で10キロ太る
- 結婚を考えていた彼女にフラれる
この先生きていても、ちっともいいことなんてない…当時はそう思っていました。そして、どうにかしてスパッと会社を辞めることはできないかとネットリサーチしていたときに、退職代行サービスを知りました。
退職交渉や手続きを代行してもらうってどうなの?本当に辞められる?トラブルにならない?
最初はそう思っていました。でも、まずはちょっと相談してみようと思って連絡を取ってみたら、なんと即日退職できる退職代行サービスだったみたいで、その日のうちに退職手続きを進めることができたんです!
希望通りに即日退職!きれいさっぱり辞めてホワイト企業へ
その後、僕は有給取得と未払いだった残業代、退職金を受け取って希望する日に退職となりました。会社には自分から連絡することなく、退職代行サービスのスタッフが会社と交渉してくれました。
もちろん会社や上司から家に電話がかかってくる、自宅に押し寄せるなんてこともありませんでした。
上司の顔を見ずに辞められ、引き止められることもありませんでした。煩わしい退職手続きもスタッフがサポートしてくれたから楽ちんでしたね。
そして、有給休暇で北海道旅行を満喫しww(長い間まとまった休みが取れなくて、念願の4泊5日旅行でした!)、転職活動をしました。なんとか同じような仕事内容の会社に再就職でき、手取り年収は若干アップ!
今の会社は休みがしっかり取れて、パワハラ上司もいないホワイト企業です。
ブラック企業で働いていたときは、「もう生きていたくない…」とまで思い詰めていたのに、環境が変わると僕自身の性格まで明るくなったみたいです。久しぶりに会った友人にも「お前、本当に前の会社辞めてよかったな!」と言われました。
退職代行サービスによって変わった僕の現実
- 上司の会社を見ずに、驚くほどあっという間に辞められた
- 煩わしい手続きも請け負ってくれたから楽ちん
- 有給取得でき、久しぶりの休みを満喫
- 心機一転して転職活動。理想通りの会社に就職できた
- 新しい会社は、有休も取れるしパワハラ上司もいない。環境を変えられて幸せ
手数料はかかるけど、面倒な手続きなし
もちろん退職代行サービスにはデメリットもあります。
- 会社の同僚や上司からの印象が悪い
- お金がかかる
- 追加で料金を請求される場合がある
- 周りに使っている人が少ない
- 悪質な退職代行もある
退職代行サービスというのが世の中にまだ浸透していないため、会社の同僚や上司からの印象は悪かったかもしれません。でも、もう一生会うことはないので何か言われることはありません。
依頼すると3~5万円ほど費用がかかります。お金がかかるのは痛いですが、僕の場合は自分の人生や健康のほうが大事だったので、この金額は惜しくはなかったです。未払いの残業代でチャラになりましたしね。
また、依頼内容によっては、追加で料金を請求される場合があります。契約前は慎重に代行の内容を確認してください。
周りに使っている人が少ないと、使うのに抵抗があるかもしれません。でも、周りにはいなくても利用者は全国各地にいるみたいです。とある代行業者でも10,000人以上の利用者がいるそうです。
あと、僕の場合は全然大丈夫でしたけど、悪質な退職代行もあるそうです。優良企業に依頼するようにしてください。ちなみに僕が使ったのは退職代行ガーディアンです。けっこう大手みたいでおすすめです。
あんなにうざかった引き止めが嘘みたい…!
僕が感じた退職代行を使うことのメリット!!
- 即日退社できるので、もう会社に行かなくていい
- 100%会社を辞められる
- 上司と交渉しなくてもスパッと退職
- 後から会社や上司から電話がかかってくることがない
- 会社に報告や連絡をしなくていい
引き止めにあうことになく、希望通りに退職できたのがうれしかったです。こんなに早く辞められるなら、思い悩む前にさっさと相談しておけばよかったと思いました。
もう引き止められずに円満退職。退職はプロに任せよう
最後になりましたが、僕は退職代行サービスを使って本当に良かったと思います。僕ひとりで上司と交渉しようとしたら、言いくるめられていつまでも辞められなかったでしょう。
会社に残って自分を消耗するばかりで、せっかくの人生を棒に振るところでした。でも、退職代行を使ったからさっさと退職でき、今は自分にはもったいないくらいのいい会社で働いています。
もしあなたが本当に悩んでいるのなら、相談してみてください。
手続き1分!パワハラから解放!
退職させてくれない会社を納得させる奥の手がコレ!